

経営理念

私たちの製品は、自動車の重要部品に多く使用されており、
その「品質」は自動車の安全に大きく影響します。私たちは、すべての仕事が「品質」につながり、
「品質」は人の命につながることを決して忘れません。
日本に残された数少ない国際競争力を有する製造業の代表格である、鉄鋼業と自動車産業。
モノづくり日本の未来を担う両産業を橋渡しする私たちの責任は重大です。
「世界最高の素材を活かし、世界最高のクルマ作りをサポートする」。
これは私たちにしかできない仕事であり、もちろん私たちも世界最高の「技術」を目指します。
「名北の品質と技術が日本の未来を創る」。私たちはそんな誇りと責任を持って、
熱くモノづくりを追究します。
常に高い志を持ち、挑戦し続ける集団であるためには、「思いやりあふれる職場」が欠かせません。
みんなで声を掛け合い、励まし合い、お互いを認め合い、信じ合う職場。
そして、一人ひとりが活き活きと輝いて働く職場。
私たちは、そんな職場づくり、人財育成に本気で取り組み続けます。
会社方針

- 品質とコミュニケーションの徹底により、お客様から最も信頼される企業になる。
- ノウハウの蓄積と独自技術の開発に努め、新たな付加価値を創造する。
- たゆまぬ改善で生産性・効率性を追求し、健全な企業体質を実現する。
- 4S1Kが行き届き、健康・安全・環境に配慮されたモデル工場となる。
- 思いやりあふれ、一人ひとりが活き活きと働く職場作りを推進する。
- 自ら革新し、高い目標にチャレンジする人財を育成し、公正に評価する。
行動指針

- コミュニケーションを大切にし、上下左右風通しのよい職場にしよう。
- 相手に関心を持とう。相手の長所を見いだそう。
- 困った時には声をあげよう。困ってる人に手を差しのべよう。
- すべてに感謝。「ありがとう」を声に出して伝えよう。
- みんなで賞賛しよう。喜びを分かち合おう。
- 厳しく指導するのも思いやり。部下や後輩の成長を喜ぼう。
- すべての仕事が品質につながる。全社全員で品質向上に努めよう。
- 品質はお客様が決める。お客様の声に真摯に耳を傾けよう。
- もう一度チェックしよう。自信を持って次工程に引き渡そう。
- 三現主義(現地・現物・現実)に徹して本質を見極めよう。
- 5回の「なぜ」を繰り返して真因を追求しよう。
- 現状に満足しない。PDCAをまわして継続的改善を推進しよう。
- 常にお客様の立場に立って考え、期待を先まわりしよう。
- お客様とのコミュニケーション量を増やし、人間関係の構築に努めよう。
- クレームは当社の宝。誠心誠意、迅速に対応しよう。
- 技術・ノウハウの蓄積を図り、最良のソリューションを提供しよう。
- 強い責任感と執念を持って、約束の納期を守ろう。
- 提案活動の推進により、お客様の潜在ニーズを引き出そう。
- 決めたこと、決められたことを守ろう。
- 相手より先に元気にあいさつしよう。
- 安全作業を徹底して、無災害職場を実現しよう。
- 「直線・直角・平行・水平」整理整頓を心がけよう。
- 清掃清潔を徹底して、自信を持ってお客様をお迎えしよう。
- リーダーが率先垂範。遠慮せず相互注意しよう。
- 目標にこだわり、執念を持って必ず達成しよう。
- 自ら考え、提案し、率先して実行しよう。
- できない理由より、やれる方法を考えよう。
- 失敗を恐れず、失敗から学ぶ努力をしよう。
- 新たな技術を追求し、価値ある製品を創造しよう。
- 常に向上心を持って自己研鑽に励もう。